日本各地には、それぞれの地域ならではのおみやげがあります。今回は、都道府県別にTOPのおみやげをご紹介します。旅行に行く際や、贈り物を選ぶ際の参考にしてください。
目次
- 1 北海道:白い恋人
- 2 青森県:りんごせんべい
- 3 岩手県:南部せんべい
- 4 宮城県:萩の月
- 5 秋田県:金萬
- 6 山形県:樹氷ロマン
- 7 福島県:ままどおる
- 8 茨城県:納豆せんべい
- 9 栃木県:レモン牛乳
- 10 群馬県:湯の花まんじゅう
- 11 埼玉県:草加せんべい
- 12 千葉県:落花生
- 13 東京都:東京ばな奈
- 14 神奈川県:鳩サブレー
- 15 新潟県:笹団子
- 16 富山県:白えび煎餅
- 17 石川県:金箔
- 18 福井県:羽二重餅
- 19 山梨県:信玄餅
- 20 長野県:りんごバター
- 21 岐阜県:鮎菓子
- 22 静岡県:うなぎパイ
- 23 愛知県:きしめん
- 24 三重県:赤福餅
- 25 滋賀県:鮒寿司
- 26 京都府:八ツ橋
- 27 大阪府:たこ焼き
- 28 兵庫県:神戸プリン
- 29 奈良県:柿の葉寿司
- 30 和歌山県:梅干し
- 31 鳥取県:砂丘らっきょう
- 32 島根県:出雲そば
- 33 岡山県:きびだんご
- 34 広島県:もみじ饅頭
- 35 山口県:ふぐのひれ酒
- 36 徳島県:鳴門金時
- 37 香川県:讃岐うどん
- 38 愛媛県:坊っちゃん団子
- 39 高知県:鰹のたたき
- 40 福岡県:明太子
- 41 佐賀県:呼子のイカ
- 42 長崎県:カステラ
- 43 熊本県:いきなり団子
- 44 大分県:とり天
- 45 宮崎県:マンゴー
- 46 鹿児島県:黒豚
- 47 沖縄県:ちんすこう
北海道:白い恋人
- 商品名:白い恋人
- メーカー:石屋製菓株式会社(本社:北海道札幌市)
北海道のおみやげとして絶大な人気を誇る「白い恋人」は、石屋製菓が製造するチョコレートサンドクッキーです。ホワイトチョコレートとラングドシャの組み合わせが絶妙で、多くの観光客に愛されています。
青森県:りんごせんべい
- 商品名:りんごせんべい
- メーカー:長谷川自然公園(本社:青森県弘前市)
青森県といえばりんご。そのりんごを使った「りんごせんべい」は、りんごの風味が生きたさくさくのせんべいです。お茶請けにもぴったりで、地元の人々からも愛されています。
岩手県:南部せんべい
- 商品名:南部せんべい
- メーカー:南部せんべい乃久慈屋(本社:岩手県八幡平市)
岩手県の伝統的なお菓子、「南部せんべい」は、胡麻やピーナッツが入った香ばしいせんべいです。そのシンプルながら深い味わいが、多くの人に支持されています。
宮城県:萩の月
- 商品名:萩の月
- メーカー:菓匠三全(本社:宮城県仙台市)
宮城県のおみやげの代表格「萩の月」は、カスタードクリームをふんわりとしたカステラ生地で包んだお菓子です。その上品な甘さと滑らかな食感が魅力です。
秋田県:金萬
- 商品名:金萬
- メーカー:秋田金萬(本社:秋田県秋田市)
秋田県の名物「金萬」は、白あんを柔らかな生地で包んだ和菓子です。その優しい甘さとふんわりとした口当たりが、多くの人に愛されています。
山形県:樹氷ロマン
- 商品名:樹氷ロマン
- メーカー:菓子舗タダムラ(本社:山形県山形市)
山形県の「樹氷ロマン」は、サクサクのパイ生地にホワイトチョコレートをコーティングしたお菓子です。冬の山形を象徴する樹氷をイメージしています。
福島県:ままどおる
- 商品名:ままどおる
- メーカー:株式会社三万石(本社:福島県郡山市)
福島県の「ままどおる」は、ミルク味の餡をしっとりとした生地で包んだお菓子です。その優しい味わいが、多くの人に親しまれています。
茨城県:納豆せんべい
- 商品名:納豆せんべい
- メーカー:株式会社豆乃屋(本社:茨城県水戸市)
茨城県といえば納豆。「納豆せんべい」は、納豆を練り込んだ香ばしいせんべいで、納豆好きにはたまらない一品です。
栃木県:レモン牛乳
- 商品名:レモン牛乳
- メーカー:栃木乳業株式会社(本社:栃木県宇都宮市)
栃木県の「レモン牛乳」は、ほんのりレモン風味の甘い牛乳飲料です。子供から大人まで楽しめる飲み物として人気があります。
群馬県:湯の花まんじゅう
- 商品名:湯の花まんじゅう
- メーカー:松むら饅頭(本社:群馬県草津町)
群馬県の「湯の花まんじゅう」は、温泉地で有名な草津温泉を象徴するお土産です。黒糖の風味が豊かな皮と、上品なこし餡が特徴です。
埼玉県:草加せんべい
- 商品名:草加せんべい
- メーカー:草加煎餅本舗(本社:埼玉県草加市)
埼玉県の「草加せんべい」は、醤油の香ばしい風味が特徴のせんべいです。パリッとした食感が楽しめる、伝統的な一品です。
千葉県:落花生
- 商品名:千葉産落花生
- メーカー:千葉ピーナッツ株式会社(本社:千葉県千葉市)
千葉県は落花生の名産地。新鮮な落花生を使った様々な商品がありますが、シンプルに塩茹でされた「千葉産落花生」は特に人気です。
東京都:東京ばな奈
- 商品名:東京ばな奈
- メーカー:株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区)
東京都の「東京ばな奈」は、バナナ味のカスタードクリームをスポンジケーキで包んだお菓子です。そのふんわりとした食感とバナナの風味が人気です。
神奈川県:鳩サブレー
- 商品名:鳩サブレー
- メーカー:豊島屋(本社:神奈川県鎌倉市)
神奈川県の「鳩サブレー」は、鎌倉の名物として知られるサブレーです。鳩の形をしたバターたっぷりのサブレーは、お茶請けにぴったりです。
新潟県:笹団子
- 商品名:笹団子
- メーカー:田中屋本店(本社:新潟県新潟市)
新潟県の「笹団子」は、ヨモギを練り込んだ餅にこし餡を包み、笹の葉で巻いた和菓子です。笹の香りともちもちの食感が特徴です。
富山県:白えび煎餅
- 商品名:白えび煎餅
- メーカー:白えび本舗(本社:富山県射水市)
富山湾の宝石とも呼ばれる白えびを使った「白えび煎餅」は、海の香りが漂う贅沢な煎餅です。軽い食感で、ついつい手が伸びる美味しさです。
石川県:金箔
- 商品名:金箔
- メーカー:株式会社箔一(本社:石川県金沢市)
石川県の「金箔」は、金沢の伝統工芸品です。食用の金箔を使ったスイーツや飲み物も多く、贈り物としても喜ばれます。
福井県:羽二重餅
- 商品名:羽二重餅
- メーカー:株式会社羽二重餅本舗(本社:福井県福井市)
福井県の「羽二重餅」は、きめ細かく滑らかな餅で、砂糖の甘さが程よく効いた和菓子です。その独特の口当たりが人気です。
山梨県:信玄餅
- 商品名:信玄餅
- メーカー:株式会社金精軒(本社:山梨県甲府市)
山梨県の「信玄餅」は、黒蜜ときな粉をたっぷりとかけて食べる餅菓子です。もちもちとした食感と、黒蜜のコクが絶妙です。
長野県:りんごバター
- 商品名:りんごバター
- メーカー:株式会社りんご園(本社:長野県長野市)
長野
県の「りんごバター」は、りんごの甘さとバターの風味がマッチしたスプレッドです。パンに塗るだけでなく、料理のアクセントにも使えます。
岐阜県:鮎菓子
- 商品名:鮎菓子
- メーカー:株式会社鮎菓子本舗(本社:岐阜県岐阜市)
岐阜県の「鮎菓子」は、鮎の形を模した和菓子で、カステラ生地の中に求肥が入っています。見た目も楽しめる一品です。
静岡県:うなぎパイ
- 商品名:うなぎパイ
- メーカー:春華堂(本社:静岡県浜松市)
静岡県の「うなぎパイ」は、うなぎの粉末を使った夜のお菓子として知られるパイ菓子です。サクサクとした食感とほんのり甘い味わいが特徴です。
愛知県:きしめん
- 商品名:きしめん
- メーカー:山本屋総本家(本社:愛知県名古屋市)
愛知県の「きしめん」は、平たい形状のうどんで、名古屋の名物です。つるっとした喉ごしが楽しめる、シンプルで美味しい麺料理です。
三重県:赤福餅
- 商品名:赤福餅
- メーカー:赤福(本社:三重県伊勢市)
三重県の「赤福餅」は、伊勢神宮の参拝客に愛される和菓子です。こしあんをもちもちの餅で包んだ、伝統の味です。
滋賀県:鮒寿司
- 商品名:鮒寿司
- メーカー:鮒寿司本舗(本社:滋賀県大津市)
滋賀県の「鮒寿司」は、琵琶湖の名物である鮒を使った発酵食品です。独特の風味があり、好き嫌いが分かれる一品ですが、地元では根強い人気があります。
京都府:八ツ橋
- 商品名:八ツ橋
- メーカー:井筒八ッ橋本舗(本社:京都府京都市)
京都府の「八ツ橋」は、シナモンの風味が特徴的な餅菓子です。生八ツ橋や焼き八ツ橋など、様々なバリエーションがあります。
大阪府:たこ焼き
- 商品名:たこ焼き
- メーカー:会津屋(本社:大阪府大阪市)
大阪府の「たこ焼き」は、たこを入れた焼き菓子で、外はカリッと中はとろっとした食感が楽しめます。ソースやマヨネーズをかけて食べるのが定番です。
兵庫県:神戸プリン
- 商品名:神戸プリン
- メーカー:株式会社神戸プリン本舗(本社:兵庫県神戸市)
兵庫県の「神戸プリン」は、なめらかな食感と豊かな風味が特徴のプリンです。バニラビーンズの香りが贅沢な一品です。
奈良県:柿の葉寿司
- 商品名:柿の葉寿司
- メーカー:柿の葉寿司本舗(本社:奈良県奈良市)
奈良県の「柿の葉寿司」は、酢飯に鯖や鮭を乗せて柿の葉で包んだ寿司です。保存食としての歴史があり、柿の葉の香りが寿司に移って風味豊かです。
和歌山県:梅干し
- 商品名:紀州南高梅
- メーカー:梅の花本舗(本社:和歌山県田辺市)
和歌山県の「紀州南高梅」は、柔らかくジューシーな梅干しで、そのまま食べても美味しいし、料理のアクセントにも使えます。
鳥取県:砂丘らっきょう
- 商品名:砂丘らっきょう
- メーカー:鳥取らっきょう本舗(本社:鳥取県鳥取市)
鳥取県の「砂丘らっきょう」は、鳥取砂丘で育ったらっきょうを使った一品です。シャキシャキとした食感とピリッとした辛さが特徴です。
島根県:出雲そば
- 商品名:出雲そば
- メーカー:出雲そば本舗(本社:島根県出雲市)
島根県の「出雲そば」は、独特の食感と風味が楽しめるそばです。つゆに浸けて食べるのが一般的で、出雲地方の風物詩となっています。
岡山県:きびだんご
- 商品名:きびだんご
- メーカー:株式会社大黒屋(本社:岡山県岡山市)
岡山県の「きびだんご」は、桃太郎の伝説で知られるお菓子です。もちもちとした食感と優しい甘さが特徴で、地元の人々にも愛されています。
広島県:もみじ饅頭
- 商品名:もみじ饅頭
- メーカー:にしき堂(本社:広島県広島市)
広島県の「もみじ饅頭」は、紅葉の形をした饅頭で、中に詰まった餡が特徴です。餡の種類も豊富で、色々な味が楽しめます。
山口県:ふぐのひれ酒
- 商品名:ふぐのひれ酒
- メーカー:山口酒造場(本社:山口県下関市)
山口県の「ふぐのひれ酒」は、ふぐのひれを使った日本酒です。ひれの香ばしい風味が酒に移り、独特の味わいが楽しめます。
徳島県:鳴門金時
- 商品名:鳴門金時
- メーカー:鳴門金時本舗(本社:徳島県鳴門市)
徳島県の「鳴門金時」は、甘くてほくほくしたサツマイモで、焼き芋やスイートポテトとして楽しめます。お菓子にもよく使われる食材です。
香川県:讃岐うどん
- 商品名:讃岐うどん
- メーカー:山田家本店(本社:香川県高松市)
香川県の「讃岐うどん」は、コシの強い麺が特徴のうどんです。シンプルにぶっかけやかけうどんで食べるのが定番です。
愛媛県:坊っちゃん団子
- 商品名:坊っちゃん団子
- メーカー:一六本舗(本社:愛媛県松山市)
愛媛県の「坊っちゃん団子」は、松山市が舞台の小説『坊っちゃん』にちなんだお菓子です。色とりどりの団子が串に刺さっており、見た目も楽しい一品です。
高知県:鰹のたたき
- 商品名:鰹のたたき
- メーカー:高知鰹本舗(本社:高知県高知市)
高知県の「鰹のたたき」は、新鮮な鰹を炙って香ばしさを加えた料理です。薬味と一緒に食べると、鰹の旨味が引き立ちます。
福岡県:明太子
- 商品名:辛子明太子
- メーカー:福岡明太子株式会社(本社:福岡県福岡市)
福岡県の「辛子明太子」は、ピリッとした辛さが特徴のタラコの加工品です。ご飯のお供として、またお酒のつまみとしても人気です。
佐賀県:呼子のイカ
- 商品名:呼子のイカ
- メーカー:呼子イカ本舗(本社:佐賀県唐津市)
佐賀県の「呼子のイカ」は、新鮮なイカを使った料理で、透き通った身が美しい刺身として楽しめます。鮮度が命の一品です。
長崎県:カステラ
- 商品名:長崎カステラ
- メーカー:福砂屋(本社:長崎県長崎市)
長崎県の「長崎カステラ」は、しっとりとした食感と上品な甘さが特徴の洋菓子です。長崎の伝統的な製法で作られ、多くの人に愛されています。
熊本県:いきなり団子
- 商品名:いきなり団子
- メーカー:熊本菓子本舗(本社:熊本県熊本市)
熊本県の「いきなり団子」は、サツマイモと小豆を餅で包んだ郷土菓子です。そのシンプルな味わいが、多くの人に親しまれています。
大分県:とり天
- 商品名:とり天
- メーカー:大分とり天本舗(本社:大分県大分市)
大分県の「とり天」は、鶏肉の天ぷらで、外はサクサク中はジューシーな食感が楽しめます。軽い塩味がついており、そのままでも美味しい一品です。
宮崎県:マンゴー
- 商品名:宮崎マンゴー
- メーカー:宮崎果物本舗(本社:宮崎県宮崎市)
宮崎県の「宮崎マンゴー」は、甘くてジューシーな完熟マンゴーです。その濃厚な甘さと香りが特徴で、高級フルーツとしても知られています。
鹿児島県:黒豚
- 商品名:鹿児島黒豚
- メーカー:鹿児島黒豚本舗(本社:鹿児島県鹿児島市)
鹿児島県の「鹿児島黒豚」は、脂の甘みと肉の旨味が特徴の豚肉です。しゃぶしゃぶやとんかつとして楽しめる、贅沢な一品です。
沖縄県:ちんすこう
- 商品名:ちんすこう
- メーカー:新垣ちんすこう本舗(本社:沖縄県那覇市)
沖縄県の「ちんすこう」は、琉球王朝時代から伝わる伝統的なお菓子です。サクサクとした食感と、優しい甘さが特徴で、多くの観光客に人気です。
日本全国には、それぞれの地域ならではの特産品や名物が数多く存在します。その土地を訪れる際には、ぜひ地元のおみやげを手に取ってみてください。地元の文化や風土を感じることができる素晴らしい贈り物です。